活動報告
2024.11.27高槻北高校
⚽️試合結果⚽️
高槻北高校
1本目 0-1
2本目 0-1
3本目 0-5
4本目 0-2
高槻北高校とのTRG。
相手はAチームで流石でした。
プレススピード、判断スピード、プレースピードが速い速い。
そんな中でも失点は少なく、ゴールに向かう場面も少し作り出すことができ、ある程度闘えてたかな?
でも、ボールの置き所やタッチ数など、ちょっとした所の差は大きかった。
そのちょっとした所ができるようになればもっと攻撃の回数が増えるんだけどなぁ。
今日のゲームは高校生らしい、緊張感のある雰囲気で色々と勉強になる内容でした。
中学生相手でも全力で闘ってくれる姿勢は我々にとっても本当いい経験です。
高槻北高校サッカー部の皆さん、ありがとうございました❗️
2024.10.20大冠高校
⚽️試合結果⚽️
大冠高校
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 0-1
4本目 1-0
得点:G:角(冠)A:福井(阿武山)
5本目 0-0
6本目 0-0
7本目 0-2
今日は久しぶりの活動で、大冠高校に鍛えていただきました。(20分×7本)
来月に控えた川淵杯を意識したフォーメーションと戦術で最初はなかなか対応が難しかったようですが、すぐに改善し、上手くボールを奪う事ができました。
何度か個人で崩してGKと1対1の場面がありましたが最後に決めきれないのがもったいないですね💦
身体も大きくなり、球際では高校生相手にも負けずに闘う事ができていました👍が、やはり体力が落ちているようで20分といつもより短い時間で丁度いい感じでした。
この時期、勉強も忙しいけどランニングしたり筋トレしたり、部活動に参加したりしてトレーニングすると高校生相手でももっと闘えるんだけどなぁ。
来週も活動があるのでいい準備を‼️
大冠高校サッカー部の皆さん、準備や審判などありがとうございました。色々と勉強になりました!
2024.9.21芥川高校
2024.8.20追手門学院高校
⚽️試合結果⚽️
追手門学院高校
1本目
0-3
2本目
0-0
3本目
0-3
4本目
0-5
5本目
2-0
得点:井下(6中)A:光尾(2中)、糸川(10中)
6本目
0-2
今日は前回の活動から10日ぐらい空いての活動でした。
ありがたい事に相手は2,3年生中心のトップチームで相手してくれました。
やっぱり少し空くだけで体力は落ちるし色々と感覚が鈍るよね。ホント何事も継続って大事。
更に朝方に大雨が降った影響で少し濡れたピッチに苦戦。
何度もスリップしたボールの処理ができず簡単に裏を取られ失点💦
他にも肝心な時に足が出なかったり、寄せ切れなかったりで失点💦
更に自陣のゴール前でキックミス連発し、相手にアシストして失点💦
段々と慣れてきて少〜し感覚が戻ってきたかなって所で終了でした。
今週で夏休みが終わります。自チームを引退して1ヶ月経つ選手がほとんどですが、コンディションを維持する難しさを痛感した期間でもあったと思います。
学校が始まると更に難しくなります。
勉強も更に頑張らないといけない時期になってきます。
勉強もサッカーも手を抜かずにやること‼️
ここの頑張りがそれぞれの進路/人生に大きく影響するぞ👍
2024.8.11芥川高校(U-16順位決定戦)
U-16リーグ順位決定戦
芥川高校
2-0
得点:前田(6中)、藤森(阿武山)A:福井(阿武山)
今日は芥川高校とU-16リーグの順位決定戦でした。
前半と後半で点が獲れ、結果勝てた事はよかった❗️
でも、正直もっと点獲れたんじゃないか・・・というより獲らないといけなかった内容でしたね。
まだまだこれまでの癖が抜けない選手が多い。
タッチ数が多い、切り返しが甘い、ボールの置き所が悪い、止めて蹴るまでが遅い、ボールを見る時間が長い。などなど。。。
中学で通用していたプレーが高校生には通用しない。
中学ではOKだったプレーが高校ではNGになったりする。
高校生との試合の中で体感し、変わっていかないとね。
素早く状況判断し、いいプレーができる選手になろう❗️