活動報告

2025-11-16 20:12:00

2025.11.16川淵杯1日目

IMG_8554.jpegIMG_8558.jpegIMG_8564.jpegIMG_8566.jpegIMG_8567.jpeg⚽️試合結果⚽️

川淵三郎杯

①金光大阪

前半:0-3

後半:1-1

合計:1-4

得点:井関(柳川)A:野々(阿武野)

 

②高槻北

前半:0-2

後半:1-1

合計:1-3

得点:野々(阿武野)A:久保(2中)

 

練習試合

大冠高校

1本目

0-5

2本目

0-6

3本目

0-4

 

今年も高槻市の高校の大会『川淵三郎杯』が始まりました。

 

昨年から大会形式が変更になり、予選4チームのトーナメント(2ブロック)からの順位トーナメントという2日間の大会になりました。

 

そして、今年の初戦は私学の金光大阪。

 

大阪でもトップレベルの高校と試合ができるのは非常にありがたい❗️

 

相手はCチームでしたが常にボールを保持して防戦一方の試合でした。

 

2試合目は高槻北高校

 

1試合目に比べるとまだ守る事ができましたが、昨年TSAで活躍した選手にフリーキックとコーナーキックと前半に2点やられてしまいました💦(嬉しいようで悔しい笑)

 

2試合とも守備の時間が長く我慢の時間帯が多かったですが、その中でどれだけ粘り強く闘えるか☝️

そして数少ないチャンスを物にできるか☝️

 

2得点する事ができましたが、チャンスはもっとあったはず❗️次に期待です👍

 

 

昼からはメンバーが入れ替わり、大冠高校に練習試合をしていただきました。

 

何度も同じミス、同じパターンで失点する場面が多くなかなか厳しい結果となりました💦💦

 

全員に言える事ですが、この時期の体力低下はどうしても仕方のない部分があります。

 

でも、その中でどれだけ頑張れるか、どれだけ考えてやろうとしているか、闘おうとしているかです☝️

 

勉強も忙しい時期になってきたけど、サッカーでも今しかできない事はあるぞ‼️

 

来週に向けていい準備を👍

 

 

2025-11-02 18:19:00

2025.11.2芥川高校

⚽️試合結果⚽️

芥川高校

1本目

0-1

2本目

0-1

3本目

0-1

4本目

1-0

得点:山田(7中)

5本目

0-1

6本目

0-1

 

今日は芥川高校に試合をしていただきました。

前回の活動から期間が空いたので、どうしてもキレがなく、プレッシングも遅れてしまうことが多かったです。

でも、守備や球際への意識は全体的に良くなったおかげか、失点は少なかったです👍

 

w-upでは逆足のキック、クリアなどを重点的にやりましたが、未だ利き足のようには蹴れない選手がほとんど。

春からずっと言ってきたことなのでもっと向き合ってほしいです‼️

失点の原因を辿るとほとんどそういうところからやられてるんだけどなぁ💦

 

レベルがあがるとホントこういう所で勝負が決まります☝️次のステージまであと半年です。

今やれることを全力でやろう!

 

IMG_8471.jpegIMG_8470.jpegIMG_8472.jpeg

2025-10-04 22:35:00

2028.10.4スプリントトレーニング

IMG_8402.jpeg10/4(土)スプリントトレーニング🏃‍♂️

 

今日はスポンサーのブルーデル様の紹介でスプリントトレーニングをしてもらうことに。

 

未だに中学1年時の100m記録をお持ちの陸上専門の方に指導していただきました❗️

 

サッカーにおいて速く走れることはとても大事で必要なこと☝️

 

速く走るためにまず必要なことは土台作り(身体作り)!

 

まずは背筋があるかどうか確かめる動きをやりましたが全然でした💦笑

 

「体幹がない=足が上がらない=足が遅い」

ということは体幹を鍛えれば足が速くなるかも✨

 

その他にも足の動かし方や腕の振り方など凄くわかりやすく教えていただき、選手たちのフォームはみるみる改善されていきました🏃‍♂️

 

今日の短時間で成果が表れるということは、やればやるだけ速く走れるようになるということ👍

 

今日教わった事を常に意識してトレーニングすればパフォーマンスは確実にあがります⤴️

 

今回、陸上専門のトレーニングを経験させてもらいましたが、スタッフにとっても学びの多い有意義な時間となりました❗️

 

スポンサーのブルーデル様、YUKI SPRINT CLUBの皆様、貴重な時間をありがとうございました🙇‍♂️

 

IMG_8408.jpegIMG_8368.jpegIMG_8375.jpegIMG_8386.jpegIMG_8400.jpeg

 

2025-09-23 15:35:00

2025.9.23高槻北高校

⚽️試合結果⚽️

高槻北高校

 

1本目

1-1

得点:山口(2中)A:津崎(2中)

 

2本目

2-2

得点:OG、山口(2中)A:福本(2中)

 

3本目

0-1

 

4本目

0-4

 

5本目

0-1

 

6本目

1-3

得点:藤(9中)

 

今日は高槻北高校に試合をしていただきました。

 

相手は2,3年生でしたが、TSAの選手たちも身体が大きくなってきたのか?サイズの差はあまり感じなくなってきました。(まだまだ当たり負けはしますが💦)

 

普段のトレーニングが十分にできていないので体力的にはかなり厳しかったですが、粘り強く闘う事ができていました👍

 

守備の連携も良かった❗️さらに何度もゴールに迫る場面もあり、得点する事ができました❗️

 

11月に開催される川淵三郎杯に向けて良い試合内容だったと思います。

 

最後に伝えましたが、3年生のこの時期は身体が大きくなったり、グッと伸びる時期です☝️

勉強もありますが、しっかりトレーニングや試合を積んで、この時期を無駄にしないように‼️

 

IMG_8245.jpegIMG_8244.jpegIMG_8246.jpegIMG_8247.jpegIMG_8248.jpegIMG_8249.jpeg

2025-09-06 21:59:00

2025.9.6星翔高校

⚽️試合結果⚽️

9/6(土)星翔高校

1本目

0-0

 

2本目

0-3

 

3本目

0-0

 

4本目

0-2

 

5本目

0-4

 

6本目

1-0

得点:山口(2中)A:後藤(2中)

 

7本目

0-1

 

8本目

3-0

得点:山口(2中)、久保(2中)A:野々(阿武野)、藤(9中) 

 

今日は星翔高校に相手をしていただきました。

 

久しぶりの活動で体力が落ちている選手が多く、試合中に膝に手を置く選手、足がつる選手、25分走りきれない選手がちらほら。。。

 

だいぶ守備の連携が取れてきて、いい形で奪える場面が増えてきたのに勿体無い💦

 

最後あたりは得点も奪えるようになりましたが、1,2本目で点がとりたいなぁ。

 

今回はAチームも相手をしてくださり、いい経験になりました❗️そんな相手に得点がとれるチームに☝️

 

体力の低下は時期的に仕方ない事ですが、ここでどれだけやれるかです!勉強も同じ!

自分のために、次のステージのために努力しよう‼️

 

星翔高校ですが、

最近、指導者が替わったことで活動が活発になり、選手も増えてきたチームで、TSA出身の選手も所属していて、頑張ってました👍

挨拶などしっかりして良いチームでした✨

ありがとうございました🙇‍♂️

 

IMG_8167.jpegIMG_8168.jpegIMG_8170.jpegIMG_8171.jpegIMG_8175.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...